シャワーの水漏れの原因は?応急処置の方法を水漏れ箇所別に解説
多くの方が毎日使用する「シャワー」は、使用頻度が高い分、水トラブルの発生率が高い場所です。そこで今回は、シャワーが水漏れする原因や、応急処置の方法を水漏れのパターン別に解説します。浴室だからと安心して放置していると、見えない部分の被害が拡大したり、水道料金が上がったりする可能性があります。緊急時に正しい行動が取れるよう、ぜひ最後まで読んでください。
この記事を読むための時間:3分
【箇所別】シャワーの水漏れの原因と応急処置方法
シャワーの水漏れの原因と応急処置の方法を、水漏れした場所別にご紹介します。
シャワーヘッド
蛇口を締めてもシャワーヘッドから水滴が落ちてくる場合は、シャワーヘッド内に残った水が漏れている可能性が考えられます。これはパーツの故障ではなく、シャワーヘッド内部の構造上仕方ありません。気になる方は、シャワーヘッドを下向きにして残留水を全て出し切るか、シャワーヘッドを一度取り外し、残留水を抜きましょう。
しかし、残留水を出し切っても水漏れが止まらない場合は、シャワーヘッドが故障している可能性が考えられます。マイナスドライバーがあれば、手軽に交換することができるので、業者に頼らず解決できるでしょう。
シャワーホース
シャワーホースを長年使用していると、経年劣化によって穴が開いたり、裂けたりすることがあります。ホースが劣化しているときは新しい物へ交換する必要がありますが、シャワーヘッドが錆びついて取り外せないケースも少なくありません。その場合は、シャワーヘッドごと交換することになるため、事前に外れるかどうかを確認しておきましょう。
シャワー水栓本体
シャワー水栓で水漏れしやすい場所は、シャワーと蛇口の切り替えレバーの近く、給水栓、ハンドルの近くの3箇所です。切り替えレバーの近くであれば、内部のバルブの損傷や不具合が予想されます。給水栓から水漏れしている場合は、水栓の開閉バルブが壊れているかもしれません。ハンドルの周りから漏れている場合は、内部にあるパッキンの劣化が原因でしょう。
水栓から水漏れしたときの原因特定や、水栓本体の分解は、専門的な知識が必要です。安全のためにも、自分で何とかしようとせず、プロの業者に依頼することをおすすめします。
パッキンの交換手順
シャワー周りの水漏れ修繕は難易度が高いため、業者に任せた方が賢明です。しかし、シャワーヘッドのパッキンが原因であれば、1人で交換できるでしょう。
必要なものは、マイナスドライバーと新しいパッキンです。
- マイナスドライバーを使い、大元の止水栓またはシャワーの止水栓を締める
- ホースとシャワーヘッドの結合部分を押さえながら、シャワーヘッド側を回して外す
- パッキンを交換する
- シャワーヘッドを再び装着し、元に戻す
シャワーを自分で修理する際の注意点
ここでは、シャワーの水漏れを自分で修理する際の注意点を解説します。
保証期間を確認する
水漏れの原因となったパーツが保証期間内の場合は、メーカーに問い合わせてみましょう。保証期間内で条件を満たしていれば、無償で交換してもらえます。
また、シャワー水栓の耐用年数はおよそ10年、シャワーヘッドの場合はおよそ5年が目安です。耐用年数を超えている場合、経年劣化によって複数の不具合が生じているケースもあります。
できるだけ早く業者に依頼する
シャワーヘッドやパッキンの交換程度であれば、自分で行うこともできますが、水栓本体の分解を伴う作業は、業者に依頼することをおすすめします。水栓の分解には、専門的な知識とスキルが必要で、失敗すると取り返しのつかないことになるかもしれません。貴重な時間とお金を無駄にしないためにも、できるだけ早く業者に依頼しましょう。
シャワーが水漏れしたら業者に相談しよう
本記事では、シャワーが水漏れする原因や応急処置の方法を、水漏れのパターン別に解説しました。シャワーの水漏れは、正確な原因を突き止めて正しく対処することが大切です。応急処置であれば自分で行うことも可能なので、万が一の場合にはぜひ本記事の内容を参考にしてみてください。